東海自動車工業(株)72年のあゆみ
● 1951年(昭和26年) 三田京二が一人で始める。
● 1961年(昭和36年) 事業を拡大し株式会社にする。
● 1971年(昭和46年) 現在の場所に本社を新築移転し、現在に至る。

昭和33年
・道路拡張により、形原町前田に移転。
・富士重工が軽自動車「スバル360」を発売。通称「てんとう虫」
・東京タワーが完成。高さ333m

昭和34年
・台風15号(伊勢湾台風)紀伊半島に上陸。工場も被害にあう。
・日産自動車がダットサン・ブルーバードを発売。
・トヨタは翌年にコロナを発売。マイカー時代へと突入する。
・皇太子明仁親王、正田美智子様とご成婚。

昭和39年
・事務所、社員寮建設。
・ライオンズクラブ入会。
・第18回オリンピック東京大会開催。

昭和40年
・トヨタが国産初コロナHTを発売。

昭和41年
・竹谷展示場。
・ビートルズ来日。
・1000ccクラスのファミリーカー
トヨタカローラ、日産サニー登場。

昭和43年
・東海の中古車展示場(現競艇場駐車場)。
・種子島宇宙センターで日本初のロケット打ち上げに成功する。

昭和55年
・3月創業30周年謝恩セール開催。
以来今日まで、年3回(春、夏、秋)セールを開催。
・日本の自動車生産が1100万台を突破。世界一になる。
平成13年10月
三田 富男 2代目代表取締役就任
平成19年8月3日
創業者 三田 京二 永眠
平成21年1月
新鈑金・塗装工場完成

平成23年
おかげさまで創業60周年を迎えました
3月5日・6日 創業60周年謝恩フェア開催
その5日後、東日本大震災が発生
平成25年12月
三田 俊和 3代目代表取締役就任
平成29年1月
新型自動洗車機導入により洗車サービス(TKJカード)スタート
平成31年3月
ネーミングライツ歩道橋完成「塩津しんせつ歩道橋」